2012年6月23日土曜日

リンクの冒険の曲

最近記事でリンクの冒険の話題を出したのですが、
相当昔のゲームの上、ディスクシステムのゲームだし、
こんなマイナーなネタ・・・と思ったのですが、
何と、今月6日にバーチャルコンソールソフトとして3DSへの配信が始まっていたのですね。
任天堂のホームページを見ていてたまたま気がつきました。
マイナーなネタを出したつもりが、これからは少しメジャーになるかもしれません。
恥ずかしくて、うっかり街でメロディーを口ずさめないですね(*・_・*)
ちなみに、DSでは遊べないそうです。

以前の記事で音楽の聴けるサイトへのリンクを張らなかったので、改めて張り直しです。
海外版のタイトルは Zelda 2: The Adventure of Link
神殿のテーマ
洞窟のテーマ
このうち洞窟のテーマがかっこいいのに日本語版には出てこない曲。
海外版では、戦闘シーンで流れるみたいです。
ちなみに日本語版の戦闘シーンの曲はこちら。
洞窟のテーマ (日本版)
この動画の4分辺りのところの曲です。
海外版と比べて大分地味な感じです。
かなり頻繁に流れる曲のため、ゲーム自体の印象が変わるような気がします。

でもバーチャルコンソールで配信の価格が500円って、
今となってはちょっと高いような気がするのですが、
何だかディスクシステムの書き換えを意識しているような感じがします(・_・)

P.S.
洞窟のテーマの日本版のアドレスが間違っていました。すみません(笑)

2 件のコメント:

  1. windyさんこんばんは~!!о(ж>▽<)y ☆
    曲のリンクありがとうございます!!
    洞窟のテーマかっこいいですね!
    これほどだと、この曲を聴くために敵から逃げ回りそうです(笑)
    リンクの冒険も、雰囲気が出ていて良いですね!
    神殿のテーマは、楽器や技術があるスマブラDXでのアレンジもいいですが、
    ファミコンの音で聴くのも趣があって、まさに名曲!という印象でした!
    そして難易度が難しそうだなぁと思いました(笑)

    ディスクシステムの500円とは、なるほど~と思いました!
    これはありえますね…!!
    ディスクシステムのCMを見たところ、
    なんだかとても楽しそうでしたね!
    夢にあふれているなぁという印象でした!

    返信削除
  2. retyさんこんばんは(^^)
    名曲は音源がチープでも名曲ですよね。
    それにファミコンの音色は何だかぐっと来るものがあります。
    難易度は相当高かった覚えがあります(笑)

    私もディスクシステムを初めて遊んだのは、発売からだいぶ経ってからで、
    もう64とかの時代になっていたと思うのですが、
    ディスクシステムの箱の中に発売予定だったらしいディスクシステムを使ったファックスの広告が入っていたり、
    かなり楽しそうな感じでした。
    (出ていないのかと思いきや、調べてみたらお店用にディスクファックスというのがあったようです)
    パソコンが身近な存在ではなかった中で、こういったものはなおのことおもしろそうだったでしょうね。

    返信削除