2012年2月21日火曜日

GBテトリス

3DSではファミコンやゲームボーイ時代のゲームが
バーチャルコンソールソフトとして遊べるようなのですが、
なんとなくプリペイド系は使い慣れてなくてまだダウンロードをしたことはありません。
でも、以前はまったゲームはやっぱりちょっと気になります。
懐かしいな、また遊びたいなと感じるのは、GBのテトリス。
なので今日はテトリスの思い出話でも書こうと思います。

テトリスと言えばGB初期にも出た有名なパズルゲームですが、
私が買ったのは大分経ってから、
ゲームボーイ後期の、ケースに置かれているものの、
ちょっと古めかしいような感じで陳列されているようになった頃です。
だいぶ古いソフトの割には全然高いまんまで売っていたのだけど、
当時テトリスの対戦をどうしてもやってみたくなってて
2つまとめて買いました。
(そういえば、通信ケーブルなんてあったね(笑)懐かしいなぁ)

これが意外なことにあんまりゲームをしない母がはまってくれて
一緒によく通信対戦したりしていました。

私は元々、気に入ったゲームはとことん遊びこむほうなので、
テトリスもかなり長いこと遊びました。
その結果、テトリスの腕はかなり上達したと思います。
もうゲームボーイソフトを遊べる環境がなくなって長くなって、
でも凄くはまったゲームは時々また遊びたくなってしまうのです。

ちなみにダウンロードするのには、バーチャルコンソールで400円するのですが、
個人的にはこの価格だとちょっと高めに感じます。
名作揃いなので全体的にこの価格設定なのかもしれませんが、
古いゲームなのと、これまでにも数回リメイクされたりしているものも多くて
せっかく以前のを買っていても、また買うことになるなら
もう少し気軽に買える値段でもいいなぁなんて思ったりするのです。
(テトリスはゲームボーイカラーバージョンも買った(笑))
300円くらいが個人的にはフィーリング的にしっくりくる(笑)
(あんまり変わらないじゃん(笑))

2 件のコメント:

  1. こんばんは~!!
    記事おもしろいです!
    とても深みがあって見入りますね!
    これはもう熟練のニンテンダーやさらには任天堂のスタッフまでをも
    十分に楽しませることができる内容ではないでしょうか?!

    いや~300円か400円かへの差はwindyさんが辿り着けた境地だと思いますよ!
    正直僕がその状況になったら、たとえ500円でも平気で買ってしまうのだと思いますが、
    確かにそれは楽なんですけど、大切なものがない気がします。
    テトリス、僕は700円くらいのファミレスで売ってそうな専用ゲーム機で遊んだことがありますが、
    電源を入れると本当に時間を忘れます(笑)

    返信削除
  2. しろなさんへ

    100円の差がしっくり来ないなんて言って、ケチかもしれませんね(>_<)
    しろなさんは500円でもしっくり来るんですね~
    やっぱり感覚は人それぞれですね。
    今また400円払ってもその分楽しめるのは分かるのですが、
    何度も払ってるから高く感じるのかな。
    遊んだことのないゲームを遊ぶとなれば安く感じるのかもしれないですね。
    もうちょっと気軽にゲームを楽しんでみたいなぁという気持ちがあります。

    もう本当に単なるゲームに関する個人的な日記のようなものですが、
    気軽に遊びに来ていただければ幸いです(^^)

    返信削除