2012年3月19日月曜日

2回目

更新が滞ってしまってすみません。
まだ治療途中で体のほうのエネルギーが万全でないのもあって、
文章を書く気力が足りなくなってしまうこともあるようです。
しばらくお休みが必要なときには
今度からなるべく先に書くようにします(笑)

つい数日前、最寄り駅の前を散歩していたら、
このあいだフォックスのぼうしをかぶっていた人とすれ違いました。
それで、個別あいさつに”フォックスのぼうしがうらやましい”
と書きました(笑)
すれ違いは2回目にすれ違った以降から相手の人に個別あいさつができるのです。
そして3回目にすれ違ったときにそのメッセージが相手の人に届けられるわけです。
またすれ違えるといいなぁ。

4 件のコメント:

  1. こんばんは~windyさん!!(≧▽≦)
    この個別あいさつをもらったら笑顔になりますよね!
    しっかりとMiiを見てから反応してくれた言葉は
    相手の方も嬉しいことと思います!
    なので、3回目もきっとすれ違えますよ!

    すみません、これは余談ですが、
    アカウント作ったついでに、僕も始めました(笑)

    これはさらに、本当に余談ですが、
    昨日お土産に、千葉県の落花生をもらいました!
    もうすごくおいしいです!!!
    しかし上手く殻が割れません…!(笑)
    (コメント欄に何を書いているんだ…(笑)すみません!)

    返信削除
  2. しろなさんこんにちは(^^)
    実は、このブログは雑談も大歓迎です(笑)
    ブログ作られたのですね!
    楽しみです。
    アカウントを作ったついでにというのがいいですね(笑)

    ちなみに落花生の産地(八街市)に住んでいたことがあります!
    落花生の収穫の時期になると落花ぼっちっていう
    何だか妖怪みたいなものがたくさん畑に出没するんですよ。
    たくさん落花生を食べているうちに殻のむき方のこつも覚えました(笑)
    あの、上のほうのとんがりのあるほうのあたりを
    縦にグッと親指と人差し指のお腹あたりで挟むように力を入れると
    ぱきって縦にあっさり割れるんですよ。(でっぱりのちょっと下のほうとその裏っかわ)
    自分でいつの間にかしてたので公式かは謎です…(笑)
    千葉半立という品種がおいしいんですよ(^^)
    うまく伝わったか分からないですが、よかったら試されてみてください。
    (食べ切っていないといいけど(笑))

    返信削除
    返信
    1. windyさんおはようございます!!!!!
      ブログを見てくださり、さらにコメントありがとうございました!!!もう感激ですっ!!!

      そしてそして究極の技法の伝授をありがとうございます!!!
      これほどきれいに美しくなおかつ食べやすい割り方があるとは
      思いもしませんでした!
      素人であった僕は、
      おそらくこの真ん中のくぼみがポイントだろうなと
      いろいろと試行錯誤をしていたのですが、
      まさかとんがりが鍵だったとは!
      あの、殻も割るのと同時に、
      中の実まで犠牲になっていた日々が嘘のようです!!(笑)
      ふふふ、おいしかったので、
      もう食べきっちゃおうかと思ったのですが、
      windyさんに望みもつないで残しておきました!(笑)
      さらに良いのが、前まで結構バラバラだった殻が、
      今では縦に割れた統一性のある形が並ぶことです!
      僕の落花生ライフが変わった瞬間です!
      本当にありがとうございました!!!
      そして、今食べている品種は八街産の千葉半立です!(笑)
      とっても美味しいです!
      そして落花ぼっち本当に妖怪のようでした!(笑)
      畑にたくさんいたらちょっとドキっとしますね…!!

      削除
  3. しろなさんへ
    どういたしまして!
    しろなさんも、いつも遊びに来てくれて本当ありがとうございます。
    私は結構人のブログにコメントするのは躊躇してしまうほうなので、
    あまりコメントできないかもしれませんが・・・(笑)
    それでも見させてもらいに行きますね(^^)

    落花生の割り方伝わったみたいでよかった!
    やっぱりおいしい千葉半立だったんですね~ よかったですね!
    落花生っておいしいなぁと思って数年前に安かった中国産のを買ったら、
    うまみが全然ないことがありました。
    落花生ブログになりそうです(笑)
    ちなみに八街駅には駅前に落花生の像があるんですよ(笑)

    返信削除